新しい記事を会員ブログにアップしました
Q&Aタンパク質のアレコレ プラントベース・ダイエットでは、動物性タンパク質よりも植物性タンパク質を重視しています。 しかし、動物性タンパク質・植物性タンパク質といっても、どちらのタンパク質も体内に入り消化されると、最終的にアミノ酸にまで分解されて吸収され、体内で再び必要なタンパク質に作りかえられます。それなのに、動物性タンパク質と植物性タンパク質を区別するのはどうしてでしょうか? 研究者たちは、人間を対象としての研究で動物性タ […]
新しい記事を会員ブログにアップしました
スムージーにバナナを入れる?入れない?グレガー博士が出した結論は?以前掲載した記事「スムージーにバナナを入れないほうがいいって本当?」を読んでいただいたでしょうか?バナナとその他のフルーツや小松菜などを組み合わせるスムージーは、たいへん人気がある飲み物です。 ところが、バナナなどに多く含まれるポリフェノールオキシダーゼ(PPO)という酵素が、バナナと一緒に摂取するポリフェノールが豊富な植物のポリフェノールを減少させてしまう!という研究が […]
11/8(金)勉強会「脳腸肌口」
合同会社村松歯科笑店の村松香さんを講師にお迎えし、4回にわたりzoomにて勉強会を開催いたします。 「脳腸肌口」セミナー 〜健やかな毎日を手にするきっかけ〜 「脳腸肌口(のうちょうきこう)」とは脳と腸だけではなく、肌と口という四つの器官には密接な相関関係があり、健康的な生活を送る上の鍵になっているということで、香さんが名付けた言葉です。「脳」「腸」「肌」「口」と4つのテーマにわけて、お話ししていただきます。脳腸肌口の記事がnoteにもあ […]
新しい記事を会員ブログにアップしました
「幸せな食事」デトックス 2024/07/27勉強会④ 断食をしなければいけませんか? 今回はデトックスの最終回です。前回まではデトックスは全身で行っていること、デトックスには特定の栄養素やタンパク質などが必要であることをお伝えしました。リンパの循環をよくするためにはジャンプが簡単で有効な方法であることも…でもデトックスと聞けば、断食をイメージする方が多いと思います。断食はデトックスに必要ないのでしょうか?今回は断食についての話やデト […]