新着情報
新しい記事を会員ブログにアップしました

お肉はどのくらい食べてもいいの? 前回は植物性食品だけの食事でも必須アミノ酸の必要量が十分に摂れることを確認しました。でも、動物性食品には植物性食品には見られない化合物が含まれています。 植物には見られない化合物とは?ビタミンB12、ビタミンD、DHA/EPA、カルノシン、カルニチン、クレアチン、タウリンは、動物性食品には含まれていますが、植物性食品には含まれていない栄養素です。ビーガンの食事でこれらは摂らなくても大丈夫なのでしょうか? […]

続きを読む
セミナー
12/5(木)勉強会「脳腸肌口」

合同会社村松歯科笑店の村松香さんを講師にお迎えし、4回にわたりzoomにて勉強会を開催しています。 「脳腸肌口」セミナー 〜健やかな毎日を手にするきっかけ〜 「脳腸肌口(のうちょうきこう)」とは脳と腸だけではなく、肌と口という四つの器官には密接な相関関係があり、健康的な生活を送る上の鍵になっているということで、香さんが名付けた言葉です。「脳」「腸」「肌」「口」と4つのテーマにわけて、お話ししていただいています。前回のセミナーでは、香さん […]

続きを読む
新着情報
新しい記事を会員ブログにアップしました

必須アミノ酸の必要量をご存じですか? 皆さん、こんにちは。プラントベースの食事を楽しんでいらっしゃいますか?食事に植物を増やすと体に様々な健康効果がもたらされることは多数の研究で明らかになっています。 でも、やっぱり気になるのは必須アミノ酸のバランスの問題です。大豆やその他の豆類や穀物にもタンパク質が含まれていることは、よく知られています。でも、今なお多くの人たちが動物性タンパク質が必要だと考えています。確かに動物性タンパク質は重量当た […]

続きを読む